本を購入−文学・エッセイ・詩歌評論・演劇・絵本−

−文学・エッセイ・詩歌評論・演劇・絵本−

Life 彼女の生きた道
Life 彼女の生きた道
河村 晴代・岩崎 順子 著
定価:1,324円(本体1,204円+税)
奇跡の話でもなく
成功者の話でもなく
普通の女性が普通に生きて
人生の最後の最後に気付いたこととは­­­―
詳しく見る
定年を全うした中間管理職のスルメ爺いの余禄集
定年を全うした中間管理職のスルメ爺いの余禄集
清水 章 著
定価:1,100円(本体1,000円+税)
マドギワは中間管理者の辿りつく場所だ。
マドギワの椅子でサラリーマン時代の灰汁を洗い流して定年後へ歩み始める。
本書の主人公もそんなひとりだ。
(「序」より)

※品切れ・重版未定です。
詳しく見る
小児科医のアナムネーシス
小児科医のアナムネーシス
土居 悟 著
定価:1,650円(本体1,500円+税)
本文はオンラインジャーナルの「アゴラ通信」に連載した文章の第1回から第63回(2006年9月から2017年1月)まで全63回の内容に若干の加筆、修正を加えたものです。
図・写真は紙面の都合で約4割を割愛し、一部を入れ替えました。各回の文章の最後に掲載年月を記載しました。
詳しく見る
阿波
阿波
小原 治 写真 尾原 葛 俳句・文
定価:1,650円(本体1,500円+税)
小原治と尾原葛による写真と俳句のコラボレーション。
徳島に生まれ育った兄妹の感性が響き合う。
俳句と文章は日本語・英語・スペイン語の3カ国語で表記。
詳しく見る
山頭火の病蹟
-ころり往生、喪失体験、アルコール依存-
山頭火の病蹟 -ころり往生、喪失体験、アルコール依存-
人見一彦 著
定価:1,925円(本体1,750円+税)
「捨てきれない荷物のおもさまへうしろ」
残された日記を読み解き、俳人・山頭火の生涯と作品を精神病理学の視点から考察する。
詳しく見る
ベンチくん、どうしたの?
ベンチくん、どうしたの?
文・尾池良一絵・石﨑成美
定価:1,650円(本体1,500円+税)
ベンチくんは、「ゆめの小学校」に住んでいます。
ベンチくんは、お友達とお話をするのが大好き。
ある雨の日、ベンチくんの足が急に痛みはじめました。
やさしい仲間と、たのもしいドクターのこぎりが駆けつけます。
「ベンチくん、どうしたの?」
ベンチくんとドクターのこぎりと仲間たちの、
あたたかな心の通い合いを、かわいいイラストとともに
お届けします。
英文も添えていますので、英語でもお楽しみいただけます。
詳しく見る
心の音-漢詩、漢字との美響-
心の音-漢詩、漢字との美響-
園部 道香 著
定価:1,019円(本体926円+税)
日本文化の根底を脈々と流れる漢詩、漢字の深い真意を豊富なエピソードで紹介。
漢詩には、家族の愛や戦争の悲惨さなど、時代がかわっても変わることのない人間の営みが、美しい調べととともにうたわれています。
いにしえの人々の心の音を聞いてみませんか。
詳しく見る
『リルケの詩の現象学的構造』
『リルケの詩の現象学的構造』
ケーテ・ハンブルガー 著 / 植和田光晴 訳
定価:2,750円(本体2,500円+税)
本書のⅠ『リルケの詩の現象学的構造』は、ケーテ・ハンブルガー自身の編集になる論文集『新たな視点からのリルケ』Rilke in neuer Sichtに収載されたケーテ・ハンブルガーの論文(1966)の翻訳である。
またⅡ[補章]『文学の象徴問題について』は、同じ著者による『文学の論理』第二版を底本としている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本書では、リルケの文学的世界が、フッサールの現象学との比較・対比的な方法によって解明されている。そしてその際、特に重要なのは、この比較・対比において、リルケの文学作品が哲学的―理論的分析に、ただ一方的に利用され、消費されて終わるのではなく、この比較・対比により、彼の作品における哲学と叙情詩との間の「並行」(Parallele)が確認されること、ひいては、これによってその時代における詩人リルケの、またその作品の特異性、すなわちそれが叙情詩史において、唯一無二の位置を占めるものであることを明らかにすることである。(「訳者あとがき」より)

2024年6月 品切れ・重版予定なし
詳しく見る
郁子ひとり旅
-ロシア演劇に魅せられて-
郁子ひとり旅 -ロシア演劇に魅せられて-
桜井 郁子・著
定価:2,750円(本体2,500円+税)
数学教師のかたわら、ロシアに通いつめて半世紀。
ロシア演劇評論の日本第一人者、
彼女をこれほどまでに虜にした魅惑の謎が、
いま初めて明かされる。
-----------------------------
「幾人かの読者に言われた。「ロシア演劇などについては『もう結構』とは言わないが、あなたは自分を語っていない。あなたのことを知りたい」と。
89年を生きてきて、…主な出来事、旅や、人との出会い、折々に書いたもの、そこには翻訳や劇作品もあるし、運よく舞台にのぼったものもいくつかある。その結果生まれた新しい出会いと関係がある。知人は舞台を通じて、ロシアの人も多かった。…
ともあれ書き始めることにしよう。」(本文より)
詳しく見る
心がだんだん楽になる 花説法
心がだんだん楽になる 花説法
関西花の寺二十五ヵ所霊場会・編
定価:1,320円(本体1,200円+税)
花の寺、25人の和尚さんによる心にしみいる法話集。
巻頭の32ページで、25カ寺の全体地図、お寺の概要、本尊、朱印などをカラーページで紹介。「花ごよみ」の解説などもあり、手軽なガイドブックとしても楽しめます。
(あうん社・発行 せせらぎ出版・発売)
詳しく見る
ページトップへ