−食べもの・健康・環境問題−
今、テレビ報道などで「マイナスイオン」の言葉を聞かない日はない。
でも、ちょっと待って。
その正体はどれだけ正確に理解されているのだろう。
豊富な図表をまじえ、科学的に、そしてわかりやすく解説したはじめてのハンドブック。
正しい理解でイオンと上手につきあい、快適な健康ライフを手に入れてください。
でも、ちょっと待って。
その正体はどれだけ正確に理解されているのだろう。
豊富な図表をまじえ、科学的に、そしてわかりやすく解説したはじめてのハンドブック。
正しい理解でイオンと上手につきあい、快適な健康ライフを手に入れてください。
恐怖の放射線も、低線量率なら逆に、生活習慣病や多くの難病に、副作用なしに驚くべき効果をあげることが発見された。この療法をわかりやすく解説した待望の書。
水道水が「いのちの水」に変わる!
フォーミュラXは、たちどころに水道水を「含水素水」に変身させる、日本の大発明。
特別な装置はいらない、電気も不要。いつでも、どこでも、ふんだんにミネラルに富んだアルカリ還元水が飲める、使える。
フォーミュラXは、たちどころに水道水を「含水素水」に変身させる、日本の大発明。
特別な装置はいらない、電気も不要。いつでも、どこでも、ふんだんにミネラルに富んだアルカリ還元水が飲める、使える。
最も身近な環境――“住まい”に今広がる室内汚染(ダイオキシン・ホルムアルデヒドなど)。母乳育児の推進やアトピーの問題から住宅環境改善に乗り出した母親たちが、室内汚染の危険性とその深刻さに警鐘をならす。ひとりひとりが各家庭で実践できる住宅改善の具体的ノウハウを掲載。 「朝日新聞」1997年8月6日付で報道される。
旬の素材を生かし、自然の味をひきだす健康料理。基本から、独創的ノウハウまでを満載。著者の料理教室での人気メニューを、四季別にまとめた待望の料理手帳
大阪府の職員として農業にかかわってきた著者夫婦が、退職を機に滋賀県今津町に小さな山の家と農園をもち、自分たち流の野菜づくりをし、そのくらしを語る。作る喜び、収穫の喜び、食べる喜びに満ちた「地産地消」「自産自消」の農業をすすめ、今の農業のかかえている問題点を明らかにし、本当の豊かさとはなにかを問う。
※品切れ・重版未定です
※品切れ・重版未定です
三重県名張市で再生紙マルチ水稲栽培農法に取り組み、都市からの援農者を受け入れたきた著者による、食糧危機への警鐘と、市民から土民(土着の民)となることの楽しさを伝える格好の手引き書。
巻末資料には、再生紙マルチ水稲栽培研究会会則、NPO日本のコメを守る会設立趣意書、再生紙マルチ農業全国連絡会(準備会)加入方法など。
※品切れ・重版未定です
巻末資料には、再生紙マルチ水稲栽培研究会会則、NPO日本のコメを守る会設立趣意書、再生紙マルチ農業全国連絡会(準備会)加入方法など。
※品切れ・重版未定です
四人の医師・料理家の講演を、アトピっ子の母親達が編集した、読みやすい待望の健康ブックレット。
食生活をみなおし、自然治癒力をひきだし、アトピーとつきあう。
※品切れ・重版未定です
食生活をみなおし、自然治癒力をひきだし、アトピーとつきあう。
※品切れ・重版未定です
待望の第2弾出版。母親の実体験にもとづくQ&A集。
速効を求めるより、環境改善・自然治癒力増進が大切。 付録「アトピー便利ガイド」もすぐ役にたつと好評。
※品切れ・重版未定です
速効を求めるより、環境改善・自然治癒力増進が大切。 付録「アトピー便利ガイド」もすぐ役にたつと好評。
※品切れ・重版未定です
アトピーは家族・夫婦のあり方や、生き方までをも考えさせてくれる…。
今、母親・父親ネットワークが、アトピー患者の「心」の問題をさぐり始めた。
※品切れ・重版未定です
今、母親・父親ネットワークが、アトピー患者の「心」の問題をさぐり始めた。
※品切れ・重版未定です