• 出版物の検索

本を購入 −教育・子育て−

−文学・エッセイ・詩歌評論・演劇・絵本−

三島由紀夫論
三島由紀夫論
藤田寛(ゆたか) 著
定価:1,760円(本体1,600円+税)

三島にとっての「天皇」とは、何であったのか?
文学と実行という観点から、三島由紀夫の核心に迫る!
穏やかな視点で、じっくりと三島由紀夫を紐解く意欲作。
【日本図書館協会選定図書】


※品切れ・重版未定です

小林秀雄論
小林秀雄論
藤田 寛 著
定価:1,980円(本体1,800円+税)

『感想』(ベルグソン論)は、何故、中断せざるを得なかったのか?
沈黙と表現という観点から、小林秀雄の核心に迫る!

むかし戦争がはじまった-一年生の絵日記-
むかし戦争がはじまった-一年生の絵日記-
山下恵子 文・絵
定価:2,096円(本体1,905円+税)

品切れ・重版未定 2025年8月 

戦争を知らない世代の父親・母親・教師と子ども達との語らいに

37年間の小学校教員生活を終えた著者が、昭和16(1941)年12月8日を含む当時の絵日記を本にまとめた。
国民学校一年生で開戦を迎えた著者の目に戦争がどのように映っていたのか―
絵本として親しめるよう、「興亜奉公日」「修身」など現在では馴染みのない習慣もやさしい言葉で解説。
巻末には大人向けの資料として開戦の詔書なども付記。
「毎日新聞」1998年12月8日付夕刊(カラー)で紹介される。

【第46回産経児童出版文化賞推薦受賞】
【日本図書館協会選定図書】

  • 前のページ
  • 次のページ
PC版