本を購入−平和・社会・歴史・教科書−

平和・社会・歴史・教科書

素朴で平等な社会のために ―ウィリアム・モリスが語る 労働・芸術・社会・自然
ウィリアム・モリス / 著  城下真知子/訳
  • ISBN 978-4-88416-272-6
  • A5判 253ページ
  • 2019年11月
定価:1,980円(本体1,800円+税)
デザイナーとして世に知られているウィリアム・モリスですが、その人生の後半を社会変革に献身したことは、あまり知られていません。工芸職人であり芸術家であるからこそ、すべての人間が地球上で楽しく美しく生きる平等な社会を願ったモリス。その実現をめざして、全国を駆けめぐっておこなった講演の代表的なものを、この本で取り上げました。
本書の翻訳にあたっては、ノーマン・ケルヴィン編集の『William Morris on Art and Socialism』、メイ・モリス編集の『The Collected Works of William Morris』22巻、23巻、メイ・モリス著の『William Morris:Artist, Writer, Socialist』2巻、フィリップ・ヘンダーソン編集の『The Letters of William Morris to his Family and Friends』所収の論文を底本としました。
《目次》
1 私はいかにして社会主義者になったか(1894年)
2 小芸術(1877年)
3 不当な戦争―英国の労働者たちへ(1877年)
4 民衆の芸術(1879年)
5 金が支配する世の芸術(1883年)
6 意味のある労働と無意味な労苦(1884年)
7 芸術の目的(1886年)
8 未来の社会(1887年)
各論文の背景と解説
訳者あとがき
《著者略歴》
William Morris(ウィリアム・モリス)1834年~1896年
詩人、工芸職人、デザイナー、社会主義者、環境問題活動家、小説家、出版者として、19世紀の英国社会に多大な影響を与えた。その影響は、没後120年以上経っても衰えず、むしろ重要性が高まっている。デザイナーとしての側面だけでなく、人生の後半に、不平等な社会の変革や環境保護のために献身したことが、とくに最近注目されている。

《訳者略歴》
城下真知子(しろしたまちこ)
京都教育大学卒業後、労働組合に勤務。モリスの『ユートピアだより』に惹かれ、退職後、英国ラフバラ(Loughborough)大学で研究し博士号(PhD)取得。訳書に『内なる平和が世界を変える』(シーラ・エルワージー著、ディスカヴァー)など。
ホームページ「ウィリアム・モリスがめざした社会」
http://morrisnowhere.but.jp/
ページトップへ